アマゾン
p
伊吹山を中心に写真を納めました。
トップ
日々のかけら−最新のできごと−
令和7年1月
令和6年12月
令和6年11月
令和6年10月
令和6年9月
令和6年8月
令和6年7月
令和6年6月
令和6年5月
令和6年4月
令和6年3月
令和6年2月
令和6年1月
令和5年12月
令和5年11月
令和5年10月
令和5年9月
令和5年8月
令和5年7月
令和5年6月
令和5年5月
令和5年4月
令和5年3月
令和5年2月
令和5年1月
令和4年12月
令和4年11月
令和4年10月
令和4年9月
令和4年8月
令和4年7月
令和4年6月
令和4年5月
令和4年4月
令和4年3月
令和4年2月
令和4年1月
令和3年12月
令和3年11月
令和3年10月
令和3年9月
令和3年8月
令和3年7月
令和3年6月
令和3年5月
令和3年4月
令和3年3月
令和3年2月
令和3年1月
令和2年12月
令和2年11月
令和2年10月
令和2年9月
令和2年8月
令和2年7月
令和2年6月
令和2年5月
令和2年4月
令和2年3月
令和2年2月
令和2年1月
令和元年12月
令和元年11月
令和元年10月
令和元年9月
令和元年8月
令和元年7月
令和元年6月
令和元年5月
平成31年4月
平成31年3月
平成31年2月
平成31年1月
平成30年12月
平成30年11月
平成30年10月
平成30年9月
平成30年8月
平成30年7月
平成30年6月
平成30年5月
平成30年4月
平成30年3月
平成30年2月
平成30年1月
平成29年12月
平成29年11月
平成29年10月
平成29年9月
平成29年8月
平成29年7月
平成29年6月
平成29年5月
平成29年4月
平成29年3月
平成29年2月
平成29年1月
平成28年12月
平成28年11月
平成28年10月
令和6年8月
uzuuzuhttps://ata.ne.jp/
■31日(土)サギソウがまだ残ってた。
■雨上がりの山室湿原へ。
■27日(火)伊吹山
■雨でしたが伊吹山へ。山頂南斜面上部では新たに強固な金属柵が建てられつつありました。来年以降に期待します。
■侵入したシカのために東エリアでは全く見つけられなくなったミツバフウロが、中央遊歩道沿いにまとまって咲いており一安心。
■24日(土)地蔵祭り
■国見岳のあと夕方に地蔵盆にあわせて開催されている、醒井の地蔵祭りを覗いてみました。手作り感満載の素朴なお祭りでした。
■24日(土)軽く国見岳
■暑いので国見峠から国見岳まで、片道約1時間の山歩き
■18日(日)白山比盗_社
■取立山のあと時間が出来たので加賀国一宮白山比盗_社へ久しぶりにお参りしました。緑の参道が美しい神社です。
■18日(日)取立山
■3時間弱で周回できる取立て山へ。この時期の取立て山がこれほどヤブっぽいとは。白山は雲に隠れていました。
■15日(木)伊吹山
■華やかな夏の花から静かなあきの花へ
■11日(日)白山平瀬道往復
■久しぶりの高山帯ですが、2000m越えたあたりから足が痙り苦戦。水分を十分とりながら登ったものの、ほとんど汗になって出て行った模様。
■4(日)サギソウ
■伊吹のあと山室湿原へ
■4(日)伊吹北尾根大禿山
■やはり夏の花もない
■3(土)シモツケソウ最盛期
■けれど余計なことが気になる。
ページ先頭へ
前へ
次へ
ページ末尾へ