伊吹山を中心に写真を納めました。
トップ
日々のかけら−最新のできごと−
令和7年1月
令和6年12月
令和6年11月
令和6年10月
令和6年9月
令和6年8月
令和6年7月
令和6年6月
令和6年5月
令和6年4月
令和6年3月
令和6年2月
令和6年1月
令和5年12月
令和5年11月
令和5年10月
令和5年9月
令和5年8月
令和5年7月
令和5年6月
令和5年5月
令和5年4月
令和5年3月
令和5年2月
令和5年1月
令和4年12月
令和4年11月
令和4年10月
令和4年9月
令和4年8月
令和4年7月
令和4年6月
令和4年5月
令和4年4月
令和4年3月
令和4年2月
令和4年1月
令和3年12月
令和3年11月
令和3年10月
令和3年9月
令和3年8月
令和3年7月
令和3年6月
令和3年5月
令和3年4月
令和3年3月
令和3年2月
令和3年1月
令和2年12月
令和2年11月
令和2年10月
令和2年9月
令和2年8月
令和2年7月
令和2年6月
令和2年5月
令和2年4月
令和2年3月
令和2年2月
令和2年1月
令和元年12月
令和元年11月
令和元年10月
令和元年9月
令和元年8月
令和元年7月
令和元年6月
令和元年5月
平成31年4月
平成31年3月
平成31年2月
平成31年1月
平成30年12月
平成30年11月
平成30年10月
平成30年9月
平成30年8月
平成30年7月
平成30年6月
平成30年5月
平成30年4月
平成30年3月
平成30年2月
平成30年1月
平成29年12月
平成29年11月
平成29年10月
平成29年9月
平成29年8月
平成29年7月
平成29年6月
平成29年5月
平成29年4月
平成29年3月
平成29年2月
平成29年1月
平成28年12月
平成28年11月
平成28年10月
令和3年1月
31日(日) 雪の湖北〜南越前
■午前中の早い時間には雨が降っていましたが、いきものと風景を求めて北の水辺へ。
30日(土) 鶴見緑地のメジロ
■大阪の鶴見緑地でメジロの群れが日だまりで餌を探していました。その他いろいろな鳥。かつて、残土やゴミ捨て場だった場所がこんなに鳥たちの楽園になるなんて。不思議なものですね。
23日(土) 今日も雨
■最近休みの日に限って天気が悪い(泣) 今日も近所のため池で車の中からシギの仲間を撮影。餌を探す仕草が面白かった。何を食べてるんだろう?
https://youtu.be/TnduOkgkick
18日(日) 今日も水辺の鳥
■天気が悪かったので、車で移動しながら鳥を撮る練習。でも、望遠レンズ+2Xテレコンの相性が悪かったのか、いまいちな画質(このレンズシリーズ用(サードパーティー製)に開発されているはずなのに)。とてもトリミングできない。
16日(土) 今日の水辺の鳥
■なんて地味なんでしょ。カワガラス。
11日(月) 生き物探し
■今日も生き物と風景探し。
10日(日) 伊吹山地ぐるっとドライブ
■滋賀県側より岐阜県側の方が雪が多かった。
3日(日) 明けましておめでとうございます。
■あっという間の正月三箇日でした。今年も、素朴な写真が撮れたらいいな。
ページ先頭へ
前へ
次へ
ページ末尾へ