平成28年10月8日 比叡山@博物館

令和2年4月


29日(水) 裏山散策
■今日も人混みを避けて、午後から裏山を散策しました。当初、人工的だけど見晴らしが良いイワスでのんびりしようかと思っていましたが、いつもの駐車スペースが県外から来られた車など4台で埋まっていました。車から、オフロードバイクを降ろして、準備をされていました。そのため、急遽変更して、近くのまだ登ったことがなかった向山(659m)へ行ってみました。

■男鬼山(683m)の麓の舗装林道横のスペースから、そこから始まる未舗装林道をスミレを眺めながら歩き、いったん西の谷に下りてから、向山の山塊に取り付きました。巡視路にもなっているようで、上空の高圧電線に沿うように登っていくと、鉄塔のある頂上に出ました。見通しはあまりなく、電線のため刈り払われた北西方向に琵琶湖が見えました。


26日(日) 人混みを避けて山室湿原など
■人混みを避けて、米原市内を回りました・・・といっても、人混みの中に入らないのはいつもと同じか。今日は心なしか行き交う車も少なく感じました。山室湿原ではようやく生き物が動き始めてきました。


25日(土) ミサゴ
■新型コロナのせいで行動が制限されるなか(三密禁止、県外への不要不急の移動制限)、車で湖北まで行って琵琶湖を眺めていると、ミサゴの狩りの場面を見ることができました。写真も撮りましたが相変わらずぼけた写真で、アタックする場面も逃してしまいました。


21日(火) こんなところに?
■まず、一つ目は仕事帰りの近江鉄道わきにヒメフウロが咲いている?? と思って近づいて見ると違いました。でも大きさはヒメフウロくらいの小ささ。かなり近寄れるキヤノンのEFS18-200でもこれが限界。葉っぱも似た感じ。花もフウロソウっぽい。

■「まあ、こんな所に伊吹山のような石灰岩地を好むヒメフウロはないわな」と思いながらも自転車で中山道に近づいた、脇道の端っこに、今度はどう見てもヒメフウロに見える花が固まって咲いていました。伊吹山のものより色が濃く見えますが、正体は?


19日(日) 滋賀県の湖北を車でぶらぶら。
目に付いたものを撮ってきました。


18日(土) こうなったら神(妖怪?)頼み
■我が滋賀県でも確実に新型コロナが蔓延しつつあります。うがい・手洗いをし、やむを得ず人混みに入る場合はマスク着用を徹底するなど、罹らない、移さないを心がけたいと思います。

■京都大学付属図書館のデジタルアーカイブで公開されている「あまびえさん」の画像(二次利用 一部トリミング)。この姿を書き写し、人に見せる(見る)と疫病が退散するとのこと。妖怪か神か? 新型コロナ退散!
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/mainlib/
※京都大学付属図書館様、ありがとうございます。


■本当は、水木しげるさんのあまびえさんがシュールで好きなのですが、著作権でお見せできないのが残念。


17日(金) 道ばたの花


12日(日) 湖北の谷間で
■新型コロナのために、外出自粛をすべきところですが、普段から週末に人が多いところに行かない私にとって、三密にはなり得ない。今日も動物や花を求めて、湖北の谷間を車で巡りました。ただし、マスク持参。


11日(土) 瀧樹神社とシャクナゲ渓と音羽城址
ユキワリイチゲが咲く瀧樹神社(土山町)とホンシャクナゲが咲くシャクナゲ渓(日野町)と、ついでに近くの音羽城址を歩きました。ユキワリイチゲは残念ながらほぼ終わりかけで花弁を開いているものはありませんでした。シャクナゲは少しだけ咲いており、花の季節はこれから。音羽城址では白いスミレが咲いていました。


8日(水) 山門前の桜
■日が長くなると職場からの帰り道でも写真が撮れるのがいいですね。


7日(火) 動物?の花見
■帰宅途中にて


6日(月) 再び大津の桜
■ピンク色が美しい。


5日(日)その2 悲報
■私の敬愛するC・Wニコルさんが癌のためお亡くなりになりました。ウェールズ出身の赤鬼のような日本人。日本の文化や捕鯨にも日本人以上に理解のある、誇り高き真のナチュラリスト。

■さらに、数日前には子供の頃からずっと笑いを提供くださった志村けんさんが、あのコロナウイルスのため、あっけなく逝ってしまわれた。

■お二人がいなくなり、心の隅にあった大事なものを無くしたようで、残念でたまりません。滋賀県にも残念ながらコロナウイルスが蔓延しつつあります。皆で注意していかないと。マスクをすれば人に感染させるリスクを大幅に軽減できるはず。手洗いをし、うがいを徹底的に行えば感染リスクを軽減できるはず。


5日(日) 白山長瀧神社
■先月のお礼に、その時のオウレンなどの写真と、以前白山で撮った写真をプリントして、宮司の奥様の○○様に差し上げたところ、ご自宅(重文!)にお招きいただき、おいしいほうじ茶とお茶菓子までいただき、またまた楽しいお話を聞かせていただきました。さらには、貴重な白山曼荼羅の掛け軸もお見せいただきました。下手な写真に比べたら、もったいないようなおもてなしをいただきました。

■境内周辺には、前回のオウレンに代わって、ミヤマカタバミがたくさん咲いていました。また、境内の一角にはイチゲの仲間(キクザキイチゲ?)が群生しており、白山比盗_社ほどきらびやかさはないけれど、スプリングエフェメラルにも出会える素敵な神社だと思いました。


4日(土) 公園の桜
■福井と滋賀の公園にて


3日(金) 大津駅周辺の桜
■いくつか見繕い。


ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ