平成30年2月25日最早残雪の伊吹山


■寒気が緩んできて、麓から見る伊吹山の雪も少なくなってきているのがわかります。

■しかし、1合目まで何とか雪が繋がっています。今日は曇り予想ですが、風も強くなく、行くなら今しかないと思い行ってきました。

■硬い雪に急斜面からの下山時のことを考えて若干の不安を覚えながら登りました。登頂後、ドロップ地点すぐの急傾斜の硬い斜面は斜滑降、慎重に行ったのに転倒。幸い滑落せずにすぐにスキーのエッジに助けられました。7合目くらいからは腐った雪に何度か足を取られて転倒。大勢の登山者や雪上訓練のようなことをされている団体さんらがいて恥ずかしかった。

■さらに極めつけは、2合目から何とかつながっている薄い雪の斜面を快調に滑っていて雪がなくなる直前で、何かに引っかかって転倒、体とストックの間に挟まれて腕をそれこそ音が聞こえるぐらいグキッとやってしまいました。

■これは折れたかと真剣に思いましたが、指は普通に動くし最初の強い痛みもすぐに取れました。関節の捻挫?みたいです。昨年の方がまだうまく滑れたと思います。

■頂上からの風景はやや霞んで遠くの山は見えませんでしたが、白一色の伊吹山と伊吹山から見る北尾根の山々も美しいと思いました。

■麓からの伊吹山。2合目までは少なくとも雪が繋がっている。


■旧ゴンドラ乗り場の有料駐車場に駐車 07:31


■1合目までは雪なし。


■1合目 もはや残雪





■2合目半からシールを付けて登る。


■登山道を離れ旧高原ホテルから。





■5合目からは大雪原


■弥高尾根方向


■スキーヤーやボードの人は見当たらない。








■上下見渡すと約50人





■8合目付近。抜きつ抜かれつ。





■9合目


■あとは頂上台地の緩やかな登り。





■雪を纏う日本武尊像 10:57


■やや硬い雪





■奥美濃の山々も霞んでいる。





■ほとんどの人がピッケルとアイゼン。


■白山も見えず。





■琵琶湖北部もほとんど見えない。


■雪と氷の造形








■眺めながら昼休憩。


■下山開始。唯一気持ちよく滑れた緩斜面。表面は新雪。


■ドロップ地点へ向かう途中、急傾斜にやっぱりビビる。


■できるだけ傾斜が緩いところへ。 11:42


■慎重に行くも転倒。


■ここでも転倒。


■やっぱり転倒。











■再び急ホテル前。


■ここまでお会いしなかったスキーヤー。


■ホテル裏の旧ゲレンデ。ここからは滑りやすい適度な傾斜。


■雪が切れるまで調子よく行き過ぎて大転倒。腕が折れたかと思いました。


■重いスキーを担いで下山。


■スカイラインと鉄塔の交点の少し左からドロップ。大失敗。しかし、雪の伊吹山の大斜面は低山にもかかわらず雄大です。伊吹山が滋賀にあって本当に良かったと改めて感じる一日でした。 13:47


ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ