伊吹山を中心に写真を納めました。
トップ
伊吹山
その他の山
鈴鹿山脈
比良山地
両白山地
養老山地
御嶽山とその周辺
飛騨山脈(北アルプス)とその周辺
飛騨高山周辺
木曽山脈(中央アルプス)
越前
野坂山地と嶺南
令和2年5月30日東ヶ谷山(山門水源の森)
令和2年1月11日若狭三国岳
令和元年12月14日飯盛山
令和元年7月21日頭巾山
令和元年5月18日河内山(池ノ河内湿原から)
平成29年12月10日高島駒ヶ岳
平成29年9月2日白倉岳
平成29年4月30日雲洞谷山
平成29年2月26日三国山
平成28年12月31日雲谷山
平成28年12月29日多田ヶ岳
平成28年11月13日高島トレイル百里ヶ岳
平成27年7月28日八ガ峰
平成27年7月4日青葉山
平成27年5月3日赤坂山〜乗鞍岳
平成26年6月14日三十三間山
平成26年1月24日赤坂山
平成25年11月2日水坂峠〜武奈ヶ嶽〜三重嶽〜近江坂
平成25年7月21日岩籠山
平成22年12月12日野坂岳
平成21年2月22日冬の大谷山
里山(滋賀県)
里山(滋賀県以外)
八ヶ岳とその周辺
三重県の山
その他の山その2
水辺
いきもの・草花
桜と梅
神社・史跡
その他(公園、湿地など)
平成25年11月2日水坂峠〜武奈ヶ嶽〜三重嶽〜近江坂
■湖西の分水嶺が
「高島トレイル」
と呼ばれて整備され、ここを縦走する人が増えました。標高800m前後の穏やかな山並みが続きます。ただし、この山域には
クマが多く、クマよけの鈴は必携
です(できればクマスプレーとヘルメット)。また、残念ながら、最近の
鈴鹿山脈
や
伊吹山
と同じように
ニホンジカが増え、貧相になった下層植生
が目立ちます。
■今回は、山好きの先輩に誘われ、その仲間の方々と併せて4人で朽木に近い水坂峠から、
武奈ヶ嶽(865m)
、
三重嶽(974m)
、
大御影山(950m)
を経由し、深く彫り込まれた古の古道
「近江坂」
を通り、あらかじめ車をデポしたビラデスト今津まで半周回しました。
■それにしても、ほかの皆さん、歩くのが速く、
ついて行くのが精一杯
で、落ち着いて写真を撮る間もありませんでした。ですので、ご紹介できる写真が少なくなってしまいました。
■21.8km、8時間4分の行程
■水坂峠を出発 07:27
■植林と樫の木が混じる雑木林を行く。
■見晴らしのよい小ピークで現在地を確認しつつ小休止。
■武奈ヶ嶽 09:16
■見晴らしのよい尾根道。三重嶽や大御影山は遙か遠く。ほんとに行けるのか不安になる。
■曲がりくねった木々の間から池が出現
■三重嶽 11:11
■広々としていますが、荒れた台地。
■樹林のを歩き、大御影山へ続く尾根を右折。
■大御影山。なだらかでピークがわかりにくい山。近くの反射板が目印。 13:25
■その後は、彫り込まれた近江坂を必死で皆さんの後をついて行く。途中で林道を跨ぎますが、かつて
はじめてクマに出会った場所
。
ページ先頭へ
前へ
次へ
ページ末尾へ