平成29年9月2日白倉岳


■朽木の白倉岳(950m)へ登りました。台風の影響でしょうか、今日は風が強い一日でした。低山でも終始涼しく、心地よく登れました。一部、広い尾根などで道が分かりづらいところがありました。目印のテープを見失わないよう注意が必要です。

■草原の伊吹山と比べると草花は極端に少ないですが、その分、小さな花でも目立ちました。

■主尾根ではトレランの方々もたくさんおられました。独りで走っておられた女性の方と鉢合わせして、ものすごく驚かれました。たぶん幽霊かクマでも出てきたと間違われたのでしょう。こちらも驚きましたが、驚かせてごめんなさい。

■山と渓谷社の分県ガイドには登山口付近に若干の駐車スペース有りと書いてありましたが、民家先の私有地と思われる空き地と道路脇の狭い待避スペースしかないように見えました。今回は安曇川沿いの釣り人用の駐車場に停めました(空いていましたので。釣り人が多いと気が引けます)。下山した栃生から登山口の村井までの道路沿いに何カ所か駐車できそうなスペースがありました。

■帰りがてら白髭神社に立ち寄りました。

■11.6km、4時間18分の行程


■駐車場付近でゲンノショウコがたくさん咲いていた。09:15


■民家先の花とイチモンジセセリ


■最初は植林の道


■少し広くなったところで、道がわかりにくくなった。よく見ると左側に目印のテープ。


■ここで一休み。


■これはアカン。


■ツルリンドウ


■主尾根。左(南)へ。


■人間っぽい曲線


■小ピークの烏帽子岳(892m)付近から、比良山地の主峰の武奈ヶ岳。








■うっすらと琵琶湖と霞む伊吹山


■最後の急登


■白倉岳 11:14


■ふと何もない林床をみると一株のラン。


■ナツエビネ


■一株だけで寂しそう。


■立派な杉。アシウスギ?


白倉中岳。トレランの団体さんが休憩されていた。 11:26


■特徴的なヤマジノホトトギス。


■南岳 11:49


■分岐。ここから東の枝尾根へ。 11:55


■枝尾根にはシャクナゲの群生。


■ここにも小さな花。ランの一種?


■くちびる妖怪


■急坂を降りると車道に。後は北へ車道歩き。 12:47


■車道の東側。山の手前に安曇川が流れる。


■平安末期から鎌倉初期の遺構 朽木池の沢庭園。湧水を利用していたとのこと。


■庭園の様子。


■朽木氏「湧出姫」の悲話。





■まもなく終点。 13:20


■駐車場から振り返ると、里山の風景。


■帰路白髭神社へ立ち寄り。琵琶湖の中に建つ朱塗りの鳥居。


■翁の姿になり琵琶湖で釣りをされたと伝わる猿田彦神が主祭神。天孫降臨の際に光を放ち、天孫邇邇芸命(ニニギノミコト)御一行を案内した導きの神。





ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ