伊吹山を中心に写真を納めました。
トップ
伊吹山
その他の山
鈴鹿山脈
比良山地
両白山地
養老山地
御嶽山とその周辺
飛騨山脈(北アルプス)とその周辺
飛騨高山周辺
木曽山脈(中央アルプス)
越前
野坂山地と嶺南
令和2年5月30日東ヶ谷山(山門水源の森)
令和2年1月11日若狭三国岳
令和元年12月14日飯盛山
令和元年7月21日頭巾山
令和元年5月18日河内山(池ノ河内湿原から)
平成29年12月10日高島駒ヶ岳
平成29年9月2日白倉岳
平成29年4月30日雲洞谷山
平成29年2月26日三国山
平成28年12月31日雲谷山
平成28年12月29日多田ヶ岳
平成28年11月13日高島トレイル百里ヶ岳
平成27年7月28日八ガ峰
平成27年7月4日青葉山
平成27年5月3日赤坂山〜乗鞍岳
平成26年6月14日三十三間山
平成26年1月24日赤坂山
平成25年11月2日水坂峠〜武奈ヶ嶽〜三重嶽〜近江坂
平成25年7月21日岩籠山
平成22年12月12日野坂岳
平成21年2月22日冬の大谷山
里山(滋賀県)
里山(滋賀県以外)
八ヶ岳とその周辺
三重県の山
その他の山その2
水辺
いきもの・草花
桜と梅
神社・史跡
その他(公園、湿地など)
平成28年12月31日雲谷山
■今年最後の日でもありゆっくりしようかとも思いましたが、雨でも降らない限りじっとしていられない質ですので、やはり山に行くことにしました。
■軽めの山として前回の多田ヶ岳に引き続き嶺南の雲谷山(786m)にしました。
■山渓の分県地図に従い、「登山口まで800m」の標識と圃場整備記念碑のある駐車場から歩き出し、地図上の破線(尾根道)に向かって歩きだしました。しかし登山口と書かれた標識は見つかりません。地図上の破線の手前にあった獣害防除の柵の扉にも登山口とは書かれていません。
■ちょうど、畑仕事をされている地元の人がおられましたので聞いてみると全然違うとのこと。道を訪ねると、「離れているから軽トラに乗せてやる」とのこと。ご厚意に甘えさせていただきました。駐車場からは自分の車に乗り換え、軽トラの後をついて登山口まで行きました。ありがとうございました。にこやかでとても親切な方でした。
■登山道は別の尾根でした。ガイドブックが間違っているのか、道が付け替えられたのか??
■往復2時間21分、4.9km。
■圃場整備記念碑。綺麗なトイレもありました。
■見上げる雲谷山。
■親切な方に案内いただき登山口へ。 10:39
■岩場もありましたが危険は一切ありません。
■反射板のあるピーク 11:19
■赤坂山方面
■仲が良さそうなヒノキ二株
■平らなところに出るとシャクナゲが一面に。
■兎の足跡が登山道にずっとありました。
■頂上着 11:46
■若狭湾
■野坂山方面
■敦賀湾も見えました。
■頂上は一面雪景色。休憩のあと下山開始。
■反射板付近で再び野坂山地を眺めて。
■反射板を後に、12:57に下山完了。
ページ先頭へ
前へ
次へ
ページ末尾へ