平成29年4月2日薙刀山 開放感を求めてテレマーク


■「雪の季節にはやはりこの景色を見ないと落ち着かない」ということで、テレマークで石徹白の薙刀山(1547m)から白山を眺めてきました。牧場跡からの野伏ヶ岳もいつものように存在感一杯でした。この時期にしては雪はたっぷりで、野伏にも登りたくなりました。

■往復15.5km、6時間の行程。


■ウィングヒルズ手前から雪の状態を確認。真っ白です。左から小白山、野伏ヶ岳、右端に薙刀山のてっぺん。


■白山中居神社から最初の橋 07:33


■最初は植林の中を所々林道ショートカット


■植林が終わると


牧場跡 08:45


■この場所の開放感は格別


■毘沙門岳方向


■水後山・大日岳方向


■別山〜三ノ峰〜銚子ヶ峰方向


■目指す薙刀山


■野伏ヶ岳


■芦倉山方向





■別世界の風景に見とれながら薙刀山方向へ











■牧場跡からは惟高谷まで続く林道へ取り付くと楽です。


■野伏を横目に








■写真中央の谷を越えた後の尾根に取り付き登り切ると薙刀平


■尾根に取り付く前に一旦谷に下りますが、この斜面のトラバースが、雪が堅くて若干恐かった。


■谷の源頭部の左に野伏から続く尾根


■気温も上がってきたせいか、やや急な尾根の南斜面では表面の雪がズリズリ落ちて行って登りにくい。


■尾根を登り切ると2度目の開放感




















■尾根には大きな雪庇


■広い雪原を登って頂上もすぐそこに


■頂上直下の雪庇の下を怖々くぐると頂上です。


■頂上着 野伏〜荒島岳 能郷白山も見えています。 11:07





■能郷白山


■荒島岳〜銀杏峯・部子山


■来た方向








■別山と白山主峰





■大長山〜白山市方向








■風景を堪能しましたので、そろそろ下山開始 11:13





■表面が流れる雪


■例によって転ぶヘタレマーカー








■この景色とはまた来年かな。


■下山完了 13:20


■その後は白山中居神社にお参り。

















■帰りの峠道で。


■受験生はいやでしょうね。


ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ