平成28年4月30日白山 テレマーク→天候悪化で敗退


GWです。今年はGW直前に別当出合の吊り橋の踏み板が設置されたので、二年ぶりの残雪期にスキー板を担いで登りました。踏み板がないと怖くて渡れないのです。天気予報を睨んでの山行決定でしたが、天候急変により中途半端なものとなってしまいました。それにしても、甚之助小屋までの雪のない登山道は疲れます。肩と膝に荷物の重さがずっしりと・・・


別当出合・・良い天気のはずが・・・


中学生か高校生くらいの若者も。


快晴。小さく月も。


しばらくは雪のない登山道を上ります。





一見して雪が少ない印象・・・


甚之助小屋の下部あたりからは残雪の登山となります。


別山。少し雲が出てきました。


先行の山スキーヤーはシールで登ります。私は急斜面のシール歩行が苦手ですので、担いで登ります。


いつ見ても迫力のある甚之助谷


新しくなった甚之助小屋


甚之助小屋上部のやや急な斜面。雨の筋がたくさん。





がんばる若者。吊り橋のところで出合いましたね。おじさんもがんばってるよ。荷物大きいから室堂で泊まりかな?


黒ボコ岩下の急斜面。今年は雪少なめだなぁ。なんだか雲の流れがやたらと速い。


登り切ると弥陀ヶ原。御前峰が見えます。結構強い風が吹いてます。適度な傾斜の御前峰左の大斜面を滑る予定・・・でした。


振り返ります。雲の影と強い風が不吉・・


最後の青空・・・でした。


室堂到着。雲が被さりそうです。急がないと・・・


まだ、いけそうな気がしますが・・・


標高2600m地点から。最後の意外と長い登り。がんばろう・・・


と、思いきや雲の中に。あられも吹きつけてきて、手の先が冷たさで痛くなってきました。グローブアウターの下はフリースのインナーなのに。息を吹きかけても治りません。先行の方が頂上まで登らずに下りて来られました。ヘタレの私は・・・


3分ほど(笑)悩んで速攻で引き返しました。もう頂上は見えません。その後、例の若者がこのあられの中を果敢に進んで行きました。ムリしないでね。


吹きつけるあられ。完全にへたれました。甚之助小屋上部の斜面を滑ってお茶を濁しました。雨の通り道で筋状になった斜面はしんどいです。


雪のない登山道にはフキがたくさん生えてましたが、中飯場のすぐ上の水場でその芽を嬉々として大量に採取している登山者の方二名がおられました。あまり採りすぎないようにと心でお願いしながら・・・


かわいい花には癒されます。今回は、中途半端な山行となってしまいましたが、単独行でもあり慎重過ぎがちょうど良いと自分に言い聞かせました。帰りは、いつものように白山比盗_社へお参り。遅い時間にすみませんでした。


ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ