平成29年10月8日木曽駒ケ岳


■かつて山をかじり始めた頃に、千畳敷から登った木曽駒ヶ岳(2956m)を、上松Aコースで登りました。初めての道なので、少しペースを上げすぎて、木曽前岳あたりでバテ始めました。あわよくば三沢岳までと考えていましたがとても無理でした。

■暗くなる午後4時には下山したかったので、渋滞中の宝剣岳の登頂はやめました。中岳〜木曽駒にかけては、千畳敷からの登山者(お子様もちらほら)でいっぱいでした。

■紅葉を期待していましたが、それほどではありませんでした。先日の御嶽の方が紅葉はすばらしかった。今日の御嶽は水蒸気を噴出しているのが見えました。

■傾斜がやや強く単調な長い登山道で、剱の早月尾根を登っているような感じでした。GPSが不調で、データがぶっ飛んだりして正確な距離は出せませんでしたが、私のペースからすると往復19km程度ではないかと思います。9時間45分掛かりました。

■一部ぶっ飛んだデータを手作業で修正しました。


■トイレのある駐車場からの出発 06:15


■一つだけあった目立つ花


■目指す頂のシルエット


■振り返ると雲から顔を出す御嶽山


■ムシトリナデシコでしょうか?








■敬神ノ滝小屋 中には入れません。





■はじめは暗い登りでしたが朝日がまぶしい。








■最初の急登を登りきると金懸小屋


■金懸岩の狭いトラバース道

















■三沢岳?


■地衣類?





■期待していた紅葉はあまり目立ちません。


■乗鞍岳


■水蒸気を上げる御嶽。





























■高山らしくなってきました。








■木曽前岳 10:20





■帰りはこのガレ場の下を通ります。





■ズームすると穂高と槍の雄姿


■駒ヶ岳ももうすぐなのに足が重くなってきました。


■前岳と駒ヶ岳の鞍部にある玉ノ窪小屋





■踏ん張って駒ヶ岳 10:59


■次は宝剣岳





■中岳を巻く道を行きます。





■宝剣岳は渋滞で、しばらく見ていましたがなかなか進みません。 11:27


■体力的にもきつくなってきたのと、暗くなる前に下山したいので宝剣岳はパス。そういえば、ロープウェイで登った時も登らなかった。また次の機会に。





■ロープウェイからだと楽ちんに見えます。





■ちょっとの休憩の後中岳へ。写真は伊那前岳。





■中岳も渋滞


■中岳 12:00





■再び駒ケ岳山頂を踏んで後は降りるだけです。





■前岳をトラバースする道(左)へ








■少々歩きにくい道でした。


■微妙な怖さ


12:55














■下山しました。あとは駐車場まで。 15:37


■やたらと道を這っていました。


■雲に隠れていました。


■駐車場着 15:59


ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ