伊吹山を中心に写真を納めました。
トップ
伊吹山
その他の山
水辺
令和2年9月22日宇津江四十八滝
令和2年3月15日姉川上流と甲津原
令和元年12月8日(日)マキノ調子ヶ滝
平成31年2月16日楊梅の滝
平成31年2月11日 湖北月出と余呉湖の風景
平成31年1月19日 河内の風穴
平成30年11月3日 奥伊吹の秘境
平成29年11月16日南湖の風景
平成29年7月23日五色の滝(奥伊吹越し又川)
平成29年3月4日天増川
平成29年2月11・12日醒井養鱒場
平成28年11月20日醒井養鱒場 秋の風景
平成28年6月12日湖北の風景
平成28年5月22日醒井養鱒場
平成28年3月6日醒井渓谷
いきもの・草花
桜と梅
神社・史跡
その他(公園、湿地など)
令和元年12月8日(日)マキノ調子ヶ滝とメタセコイヤ
■今日は福井県嶺南の低山に登ろうと向かいましたが、彦根は晴れているのに、雨でした。しばらく止まないかと待っていましたが、一時的に止んだものの、11過ぎからまたも降ってきました。雨上がりならまだしも、雨の中の山の魅力は感じません。マキノまで戻って、何故か最近大人気のメタセコイヤ並木を見てから、マキノ高原の調子ヶ滝に行ってみようと思い立ちました。マキノの山々には季節を問わず何度も登っていますが、調子ヶ滝だけには訪れたことがありませんでした。
■マキノ高原マキノスキー場(といってもリフトが撤去され、動く歩道しか設置されないキッズパーク。無節期はキャンプ場)から川沿いに遊歩道で谷を詰めるとありました。小さな滝の割には迫力もあり、美しい滝でした。雪のあるときにスノーハイクも楽しめそうです。あと、狭い範囲に白樺がありました。滋賀県で見たのは初めてです。自生しているのか、高原の雰囲気を出すために植えられたのか?
■沿面7.6km、2時間22分、累積標高313m
■嶺南で。雨が止まない。
■マキノ高原へ。
■メタセコイヤ並木。見える範囲の4倍の距離に渡って続く。
■車や人が少ない瞬間を狙うが・・・
■よく見ると大分葉を落としている。
■雀のみなさん
■かわいらしい。
■素朴な田園風景が広がる。
■聞くところによるとテレビで紹介されたからとか。多くの車と人。
■車に気をつけて。
■並木を離れぐるっと回ってマキノスキー場へ向かう。
■山神社!
■里山と同居する街
■マキノスキー場
■調子ヶ滝へ向かう遊歩道へ。
■何故かシラカバ。標高1000m以上の所でしか見たことがなかった。
■知内(ちない)川の支流
■ようやく琵琶湖が見えた。
■三本杉
■いきなり現れた調子ヶ滝
■小さいけれど迫力ある流れ。
■ここまでならスノーハイクも安全そう。
■引き返す。再びシラカバ。
■1月頃、子供たちの歓声で賑わう。
ページ先頭へ
前へ
次へ
ページ末尾へ