7月


■キンバイソウ
■キンポウゲ科
■頂上台地
■亜高山帯にも見られる伊吹山が南西限の滋賀県では分布上重要な花。ウマノアシガタなどに比べるとやや大きな花を付ける。花弁に見えるのは萼片。




■アカショウマ
■ユキノシタ科
■頂上台地


■ヤマホタルブクロ
■キキョウ科
■頂上台地
■白っぽいものからやや赤みがかったものまで。




■カラマツソウ
■キンポウゲ科
■頂上台地


■キバナカワラマツバ
■アカネ科
■頂上台地


■タカトウダイ
■トウダイグサ科
■頂上台地


■ヒメフウロ
■フウロソウ科
■頂上台地
■石灰岩質を好む小さなフウロソウ。


■シモツケ
■バラ科
■頂上台地
■シモツケソウとよく間違われる。


■ヤマアジサイ
■ユキノシタ科
■頂上台地


■ミヤマコアザミ
■キク科
■頂上台地


■イブキトラノオ
■タデ科
■頂上台地




■イブキジャコウソウ
■シソ科
■頂上台地
■8合目付近にも多い。葉を指でこするだけで、ややきつい香りがする。


■ニッコウキスゲ
■ユリ科
■頂上台地(シカ防除柵内)
■ニホンジカが増えてから防護柵の中でしか見られなくなりました。


■オオマムシグサ
■サトイモ科
■頂上台地


■カワラナデシコ
■ナデシコ科
■頂上台地
■解説本の中には、頂上台地に花弁の基部に紫色の毛が生えているタカネナデシコがあると書かれたものがありますが、私は見たことがありません。


■ヤマタツナミソウ
■シソ科
■頂上台地


■イブキフウロ
■フウロソウ科
■頂上台地
■エゾフウロの変種で、花弁が3列に割れており、エゾフウロ同様にハクサンフウロと比べて茎が毛深い。伊吹山が分布の南限で、なかなか見つけられませんが、見つけると安心します。いつまでも咲いていてほしい。


■ダイコンソウ
■バラ科
■頂上台地


■ウツボグ
■シソ科
■頂上台地
■紫色の花は目立ちますが、これもその一つ。


■ユウスゲ
■ユリ科
■三合目(シカ害保護柵内)
■スキー場跡に大群落を造っています。これもニホンジカの好物で、今では柵で守らなければすぐに消えてしまいます。地元のボランティアの方々が守っておられます。夕方にならないと花を開かない。




■オカトラノオ
■サクラソウ科
■三合目


■カワラマツバ
■アカネ科
■三合目(シカ害保護柵内)


■ゲンノショウコ(白花)
■フウロソウ科
■集落内


ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ