伊吹山を中心に写真を納めました。
トップ
伊吹山
その他の山
水辺
いきもの・草花
桜と梅
神社・史跡
滋賀県
石川県
岐阜県
令和4年8月27日金華山2往復
令和2年9月27日上石津城跡散策
令和2年8月22日残暑の白山長滝神社
令和2年8月22日たっぷり残暑の白川郷
平成30年9月17日菩提山城
平成30年8月25日関ヶ原の烽火場
平成30年8月14日関ヶ原松尾山周辺巡り
平成30年7月29日 関ヶ原開戦の地
平成30年7月28日 関ヶ原大谷吉継陣
平成29年4月9日伊富岐神社
平成29年4月9日縣神社(岐阜市)
平成29年4月16日白山長滝神社
平成28年10月2日関ヶ原古戦場
平成28年5月29日(日)南宮大社
三重県
京都府
福井県
兵庫県
東京都
その他(公園、湿地など)
平成30年7月29日 関ヶ原開戦の地
■台風12号通過後の微妙な天気の中、
昨日の大谷吉継陣跡に
引き続き
関ヶ原
へ。今回は西軍のキリシタン大名
小西行長陣跡
の
関ヶ原開戦の地
へ。その後、同じ西軍の
宇喜多秀家
と
島津義弘
陣跡へ。
■開戦の地を示す大きな幟。空は台風12号通過で険悪な雰囲気。
■小西行長陣跡。開戦は午前8時頃。
■
石田三成の笹尾山
が見える。
■ここから宇喜多秀家陣跡へ向かう。
■神社の参道を行く。
■神社本殿のあるところが宇喜多秀家陣跡。西軍最大の兵力1万7千を従え当初は激闘の末善戦していたが、
小早川秀秋の裏切り
により総崩れに。
■再び小西行長陣跡
■小早川秀秋の松尾山
■西軍でありながら動かなかった毛利秀元陣跡の
南宮山
。
■西軍敗退濃厚の時、敵中突破した島津義弘陣跡。
■三成との不和もあってか、積極的に兵を繰り出さなかった。敵中突破の末、海路も使い薩摩へ。
■しかし、その後の家康の
島津討伐
にも屈せず、本領安堵。強者どもが夢の跡・・時は流れて、
倒幕の原動力
となる。
ページ先頭へ
前へ
次へ
ページ末尾へ