伊吹山を中心に写真を納めました。
トップ
伊吹山
その他の山
鈴鹿山脈
比良山地
令和2年10月18日楊梅の滝と寒風峠
令和元年12月1日釣瓶岳
平成29年6月24日蓬莱山
平成29年5月27日釈迦岳〜武奈ヶ岳〜堂満岳
平成28年7月2日リトル比良
平成27年2月7日武奈ヶ岳
両白山地
養老山地
御嶽山とその周辺
飛騨山脈(北アルプス)とその周辺
飛騨高山周辺
木曽山脈(中央アルプス)
越前
野坂山地と嶺南
里山(滋賀県)
里山(滋賀県以外)
八ヶ岳とその周辺
三重県の山
その他の山その2
水辺
いきもの・草花
桜と梅
神社・史跡
その他(公園、湿地など)
平成29年6月24日蓬莱山 白滝山経由
■10年ほど前にロープウェイを使って東側から登った比良山地の
蓬莱山
(1174m)へ、今度は西からややロングコースで歩いてきました。池や滝が多いコースでした。ただ、10年前の時に見に行った
夫婦滝
には、白滝谷の登山道を何度か渡渉しながら歩いているうちに、滝へ下りる道を通りすぎてしまったようで見られませんでした。登山道が付け替えられた? 橋が折れていたりして、道もだいぶ荒れているようにも感じました。
■
白滝山
(1022m)から蓬莱山へ向かう池巡りをしながらの道は、目印や所々巡視路のプラスティックの階段があるものの非常に分かりづらかった。GPSがなければ不安になったと思います。
■21.3km 7時間26分の行程
■坊村駐車場から出発 08:31
■安曇川をわたります。
■登山口へ通じる林道起点にある地主神社。
■明王谷。沢登りをされる方もあるようです。
■よく分からない虫
■林道から登山道へ。
■沢沿いの道
■神秘的な雰囲気
■滝が見えます。
■わさび天井滝
■小さい花はピント合わせが難しい。
■所々にコアジサイ
■広い尾根に出ると道がわかりにくくなりました。
■テープを頼りに白滝山到着
■ここからの道もやはりわかりにくい。
■オトワ池?
■モリアオガエルの卵塊
■スギヤ池?
■大きな長池
■バイケイソウが生えた小谷を越えます。
■コナスビ?
■ベニドウダン
■再度小谷越え
■せせらぎが現れて右折。地図では小谷に沿って道が書かれていますが、非常にわかりにくい。とにかく谷の左岸を行きます。
■びわ湖バレイの敷地に出てホッとする。11:34
■びわ湖バレイスキー場の中を登っていくと、遊園地。一気に騒がしくなりました。
■蓬莱山山頂 11:53
■南には小女郎池が見えます(ズーム)。
■稜線を南下。広々とした笹の草原
■小女郎峠で右折 12:12
■峠から3分ほどで小女郎池。
■くつろぐ登山者のみなさん。私も10分程度昼休憩。
■休憩後峠まで引き返し。うっすらと琵琶湖。
■笹などの背丈が低い。
■動物の足跡だらけ。蓬莱山の芝生の上にもシカの糞だらけでした。
■再び蓬莱山頂上。
■バテてる?
■彼岸の鐘
■キアゲハもお疲れ?
■次はロープウェイ駅がある打見山へ。
■ボルタリング中。
■本格的な遊具。
■ロープウェイ駅がある打見山 13:03
■人気のないスキー場を北へ。
■クリンソウ?
■白滝谷沿いの登山道を北へ。
■淵や滝の連続。
■渡渉。以前に渡渉箇所なんてあったかなぁ?
■昔は左岸を通って夫婦滝に行った気がしますが、道は右岸に続いていました。振り返って撮影。
■たぶんこの下あたりに夫婦滝。結局滝は見られず。以前は滝を下から見上げた後、引き返した記憶があります。
■周りに溶け込むアカガエル。
■スベリ石
■右岸から左岸へ。
■すると一頭のリス。
■最後の渡渉。これを過ぎると林道。
■後は林道を引き返すだけです。
■シラクラノ壁?
■山ノ滝に立ち寄り。
■地主神社着 15:47
ページ先頭へ
前へ
次へ
ページ末尾へ